返信フォーム

以下のフォームから返信を行ってください
隠し剣鬼の爪に惹かれる理由 メール 返信
山田洋二監督作品のあらすじは、インターネット検索していたら、あるサイトに次のようにまとめられていました。コピペしましたが、そのサイトにまた戻ることができません。申し訳ありません。
幕末の東北、海坂藩。
母の生前に奉公に来ていた百姓の娘・きえ(松たか子)と、三年振りに町で偶然再会した平侍の片桐宗蔵(永瀬正敏)。
だが、伊勢屋という大きな油問屋に嫁いで幸せに暮らしているとばかり思っていた彼女の、痩せて哀しげなその容姿に胸を痛める。
それから数ヵ月後、彼は、きえが過労で倒れ病床に臥せっていると聞くや、嫁ぎ先へ乗り込み強引に彼女を連れ帰るのだった。
その甲斐あって、やがてきえの体は順調に回復する。
宗蔵の侘しい独身生活も、明るさを取り戻した。
しかし、彼の行動は藩内で悪評を呼び、きえを実家に帰すことを余儀なくされてしまう。
そんな矢先、大事件が起こった。
海坂藩江戸屋敷で謀反を働いた罪で郷入りの刑に処されていた狭間弥市郎(小澤征悦)が牢を破り、百姓の家に人質をとって立て籠ったのだ。
弥市郎は藩内きっての剣豪。
そこで、大目付の甲田(小林稔侍)は彼と同じ剣術指南役・戸田寛斎(田中泯)の門下生だった宗蔵に討手を命じた。
果たして、宗蔵は弥市郎との戦いに挑むも、弥市郎の命を奪ったのは――鉄砲隊の放った銃弾だった。
侍らしい最期を遂げられなかった弥市郎の悔しさを嘆く宗蔵。
更に、家老の堀将監(緒形拳)が夫・弥市郎の命乞いにやって来た桂(高島礼子)の体を玩んだことを知った彼は、ふたりの無念を晴らすべく、戸田から授かった秘剣“鬼の爪”で堀の命を奪う。
その後、侍の道を捨て蝦夷へ旅立つ決意をした宗蔵。
宗蔵は、ずっと長い間胸に秘めていた熱い想いをきえに伝え、きえも宗蔵の気持ちを受け止めるのだった。

 ところでこの隠し剣の技は、山田洋二映画では次のようである。宗蔵は、平伏から立位になり、怒って詰め寄ってくる家老の堀に対応。相手の視線を上に向けさせて、隠し持っていた小柄で瞬時に前胸部、心臓を一突きにする。堀は何が起きたか分からず、5秒ほどの間合いがあって倒れる。その間に宗蔵は何事もなかったかのように立ち去る。
当時の医者の検視では傷口は分かっても、人間の仕業ではないと判断されてしまう。

 これが山田洋二監督の映画「隠し剣鬼の爪」のシーンだが、他の映画かテレビドラマで、同じような設定ではあるが、技が少し違ったのを見たことがある。廊下にかしこまって座った暗殺者(主人公)が、頭上から話しかけてくる相手の股間から心臓に向けて長い細身の剣で心臓を突くというものだった。座位からの仕掛けです。
必殺シリーズだったかもしれない。誰かご存知ないでしょうか?

理不尽なことがまかりとおり、法で裁ききれないときには、隠し剣のような手段も止むを得ないというのが、藤沢周平さんも山田洋二監督もおそらくそういう立場だと思われます。私自身ももちろんその立場です。ただ自分自身が当事者の場合には、他に手段はなく、「自爆テロ」しかないなと思っています。
  渡辺靖之
 
2021/08/21(土) 19:33 No.5 編集 削除